
045-338-8052という番号からの着信があって、ネット検索した結果
このページにたどり着いた方。
その電話は、消費者金融のアコムからの電話です。
すぐに折り返しかけて下さい。(0120-39-7973の時もあります。)
この記事の目次
045-338-8052の用件は?
どんな用件で電話をしてきたのでしょうか。。
以下の理由が考えれます。
滞納
電話がかかってきたのは滞納しているからという可能性が高いです。
掛かってくる電話で1番多い理由が滞納です。
返済期限までに入金しましたか?
ショートメールやホームページなどで次回返済日のお知らせはきてませんでしたか?
滞納が理由の電話だった場合、無視することが一番ダメです。
すぐに電話をかけ直しましょう。
本人確認
その電話は自宅や会社にかかってきましたか?
その場合、申込みの途中なのであれば、在宅確認の電話だったのでしょう。
審査書類に虚偽がないかを確かめる電話です。
収入証明
消費者金融からお金を借りる時には、年収の1/3以内という決まりがあるので収入証明書が必要となります。
1回の借入額が50万円を超える時
他の借入れ先を合わせて100万円を超える時
というのが主な条件になります。
しかし、経験上この類の話では連絡はなかなかきません。
ホームページから登録していれば、マイページに提出のお願いがくるので、
設定次第では連絡きません。
在籍確認は会社へ電話
会社にかかってきた045-338-8052からの電話は、在籍確認をするためのものだった可能性もあります。
信頼関係を結んでお金を貸すのですから、提出書類と虚偽の申告か確かめるための電話だったかもしれません。
あと、きちんと収入があるのかを確認するのも含めて、在籍確認が行われています。
在籍確認は、必ずしもあなたが電話に出る必要はなく、電話に出れなくても申込者が申告した会社にいるというのがわかればいいのです。
会社にいる時間を伝えれば、その時間帯にかけてきてくれますし、
匿名なので安心です。
増額の案内
アコムとの契約が安定して、貸付、返済が滞りなく行なっていれば、増額の案内が来ることもあるでしょう。
融資限度額を増やすという甘い誘惑になります。
当然再審査されますし、断っても何の問題もありません。
こちらもマイページで設定していれば、電話がかかってくることはありません。
貸付勧誘
こちらはしばらく貸付がなかったりすると半年、1年に1回掛かってくることがあります。
用は最近お金借りてないみたいだけど、借りない?といった電話なので、出なくても大丈夫です。
この話は受けても断っても大丈夫です。
契約者の自由なので。
必要なのであれば、再審査の上、契約を結んで下さい。
アコムから電話があったときの対処法
とりあえず折り返して内容を確認する。
まずできる事は、045-338-8052に折り返しの電話をかけることです。
経験上はかなり高い確率で滞納してます。
着信が2度も3度もあるようなら確定です。
折り返し電話しても皆さんが思っているような怖い人が対応するわけではなく、女性のオペレーターの方が対応してくれます。
滞納しそうな場合はあらかじめこちらから遅れる理由と返済日を決めればなんの問題もありません。
滞納は無視し続けるととんでもないことにつながります。
滞納し続けるとどうなるか
ここからは筆者の体験談になりますが、
- 1日3,4回携帯に電話がかかってくる
- 自宅、職場に匿名で電話がかかってくる
- 自宅にハガキが送られてくる
ACサービスセンターといった名前で折り返し電話をしたら今までとは違う部署?に電話を取り次がれ、男性オペレーターになぜ遅れたか?なぜ電話にでないのか、返済日の約束をされる
といったような恐ろしい思いをしなくてはならなくなるので、滞納した場合はこちらからあらかじめ連絡したほうがいいでしょう。
できれば滞納する前に自分からアコムに電話することが一番望ましいです。
そうすれば、向こうは次回返済日の約束をすればいいのですんなり終わる可能性があります。
どうか筆者みたいな恐ろしい思いはしないでいただきたい。
電話するのが怖い人は、弁護士さんに相談してから連絡しましょう。
無料チャットで相談に乗ってくれるので、滞納のアドバイスや相談に乗ってくれます。
↓↓